ハナからボタ餅!

どんなときでも、笑いが大事!※まとめてません

後継ぎがいないからといって、私の子供を無理やり奪おうとしてきたので…

time 2024/05/19

後継ぎがいないからといって、私の子供を無理やり奪おうとしてきたので…

10: ↓名無し:14/07/24(木) 12:08:42 ID:4Om1oYK75実家側がこれから修羅場になるんじゃないか、という話です。

実母実家(A家)の跡継ぎがいない。
A家は現在 祖母、叔母、叔父が姓を名乗っている(祖父鬼籍、叔母叔父独身)。

母:次女で母のみ結婚、家を出たが、私父も既に30年前に他界、父側祖父母も他界し、母はA家のお墓に入りたいと言っている状態。現在はA家近くに住んでいる。

私:結婚出産すでに家を出ている、小2長男と3歳長女あり。夫も長男

妹:先日×1になった。中1長男小2次男5歳長女あり。×相手とは学生結婚でその時も揉めたらしい(家を出てた私は知らなかった)A家とは車で30分位の所に住んでいる。

叔母はA家を潰したくない。養子でA家に入った祖母に祖父が婿に入ったので既に血的には途絶えているが、大恩があるので、A家の名前とA家の名前で土地を残したいらしい。(土地を切り分けて売るということはしたくないようです。)

なので、うちか妹のところから誰か養子においでー、と冗談交じりに声がかかっていました。

うちは夫が長男だしこちらも断絶の危機だったので、妹のところから誰か、という流れに叔母達の中ではなっていたようなのだけど、妹が大学生と付き合い始めたらしい。

多分現在進行形で中学生の甥っ子が修羅場に突入しているだろうなぁ、と。

飛び火してきそうだし、母は自律神経おかしくするしで心配だし、今後何もありませんように。

11: ↓名無し:14/07/24(木) 12:52:39 ID:IR5JugDQq>>10
バツイチ子持ちで、それなりのおばさんと呼ばれる歳だろうに大学生って妹頭大丈夫なんか?

12: ↓名無し:14/07/24(木) 13:02:39 ID:HpsvmNQqu>>9
養子縁組が自分で出来るようになるのは成人じゃなくて15才な。

13: ↓10:14/07/24(木) 13:52:09 ID:4Om1oYK75>>11
自分も母に聞いた時は「は?」と聞き返した。
妹よ何をしているのだ、と。
妹の見た目若く見えるから大学生(理系らしい)もちょっとお花畑になってしまっているんだと思うんだけど、母からは「妹子には聞いたって言わないで」と口止めされている手前妹がどう考えているのかもわからず。


14: ↓名無し:14/07/24(木) 14:29:55 ID:nhOPGp0bR似た話と言うか、
同級生♂が母方祖父母の養子になってたわ。

その同級生は長男で下に弟と妹が居て、母親が長男&末っ子長女教。
資産家って訳でもなく一般家庭(祖父母含め)。
で、同級生は他県大学入学したがいじめられたとかで退学。
直後に地元に帰って来て(その時既に成人)いつの間にやら養子になったと、
地元のおばちゃんネットワークで知った。
(「そう言えば○○さんとこの××君て~」て、うちの母が聞いて来た)

別の同級生からの又聞きだけど、
親から離れたかった&跡取りとして自ら進んで…って事らしい。
1~2年に一度、その同級生に会う事があるけど、
デリケートな事だと思って聞けてない(と言うか聞くもんでもないかと…)

脱線したけど、
>>8さん、>>10さん、
子供が自分で考え、自分の意志で決められるまで待て!
と言い続けるしかないのでは?
大人の都合に何も知らない子供が巻き込まれるのは可哀想だし…

15:名無し:14/07/24(木) 14:37:02 ID:QwfMWu0ZA>>9
レスありがとうございます。実家ですがそこそこ資産もちです
固定資産がほとんどです(実家・店舗・その他の土地)
自営の店は社長である母で5代目です
次期社長は、一緒に働いている兄になるので暫くは大丈夫なはずです

母は家が絶えるという危機感がものすごくあるようです
なんでわざわざ養子なんだ!と聞いたときそういったようなことを言っていたかと
あまりに色々言われたので、記憶が曖昧でうる覚えですいません

ありがとうございます!
アドバイス参考にさせていただいて、未成年の間はしっかりと親としてブロックします!
成人になる頃に改めて子供には事情を話して対応するようにします!
兄と姉の介護・・・。ハッとさせられました。
もし、母が自分亡き後そういう部分も含めて考えていたとしたらますます怖いです
兄も姉もかなり良い稼ぎのはずなので自分の事は自分で面倒見て欲しいと思いますが
その辺のことも気をつけて様子を見ていきたいと思います
ありがとうございました!

16: ↓名無し:14/07/24(木) 14:50:42 ID:pBkSTk9n7>>15
ごめんなさい。
本人の意思だけで養子縁組可能なのは
>>12さんによると成人になる頃じゃなくて「15歳」みたい。

資産がおありで兄姉はきちんと働いて稼いでいるという事なら
別にわざわざ孫養子で面倒を増やさなくても
自分たちの資産でどうにでもなるでしょうね。

まぁ孫養子にするメリットとしては将来お母さんが亡くなって
遺産相続が発生した時に孫も正当な相続人としてカウントされるので
もらえる遺産が多くなるかもという事ぐらい。
だから母親だけが「家が絶える!!孫を養子にぃいい!!」と騒いでいる状態なら
まずは兄や姉に相談しておくというのも一つの手よ。
あっちにしてみれば「もらえる相続分が減るじゃねーか」って話でもあるからね。

17: ↓名無し:14/07/24(木) 15:04:17 ID:xzNa3E21q1回目の結婚の時の修羅場。
25歳で結婚。同い年の相手。
結婚後も夫婦共に正社員で働いていた。
27の時に子供ができなくて不妊治療開始。
原因は夫側にあったが、不妊治療はハッキリいって
女側の負担が半端ない。
割と早い段階から顕微授精を受けていて
仕事との両立はきつかったけど
費用ねん出のためには辞められなかった。
幸い私の職場は不妊治療に理解があり
他にも治療中の人が数人いた。
顕微授精は3ヶ月に1度受けていたが
片道車で一時間の専門病院へ仕事が終わってから
お尻に注射を打つためだけに通い、
採卵手術の時と受精卵を戻すときには有休を取っていた。
夫は自分に原因があることは頼むから黙っててくれと願い、
かと言って原因がないのに私が原因ですと言うのもなんだし、
夫両親には双方に特に原因は見つからなかったが
相性が悪いのかもしれない、ということにしておいた。
が、夫両親は子供が出来ないのは女に原因があると信じて疑わない人たちで
息子は嫁を思いやって”そういう事”にしてると思っていた。
なのでよく義母からはチクチクと嫌味を言われてきた。

続きます…

シェアする

  • 人気記事

  • 最近のコメント

    表示できるコメントはありません。
  •