2024/05/13
![私の祖母は母をイビリ倒しているけど、父や祖父は何も言わずに黙ったまま…](https://kokodoko-18.com/wp-content/uploads/2022/12/gahag-0033211880-1.jpg)
324: ↓名無し:16/11/20(日) 10:59:08 ID:4Yl
母は健診でひっかかった時「ストレスのせいだ」と真っ先に思ったらしい。
実際ストレスで癌になってもおかしくない生活だった。
自分は50代で、今回もしなんともなくても、いつ死ぬかわからない。
貴重な一度きりの人生を今後もストレスにさらしていくなんて嫌だ!と強く思ったそうだ。
それで初めて知ったんだけど、うちの父はいわゆる次男はっちゃけらしい。
本当は長男がいたんだけど20歳前後で若死にしちゃって、
それまで搾取子だった父が繰り上がり当選みたいな形で長男に昇格。
母は搾取子はっちゃけの父が可哀想で見捨てられなかったんだって。
でも今回のことで死を身近に感じて
「お父さんを可哀想に思うあまり、自分が死んでちゃ世話ない」
「56歳にもなるのにお父さんの中身はまだ20代のままだ。甘やかしすぎた」
「自分が守るべきは夫でなく子供だったのに馬鹿なことをした」
としみじみ思った、と母は語った。
母、わたし、弟で抱き合い、感動と涙のシーン。
父は気づいたらいなかった。タバコ買いに行ってたらしい。
それから約1年経つけど、実家が明るくなって帰りやすくなったと感じる。
まだ実家住まいの弟も、以前は深夜まで帰ってこなかったのが
最近は遅くても8時には帰宅して、夕飯も家で食べるらしい。
弟「実家にいて貯金するつもりが、居心地悪くて外食続きで全然たまらなかった。
貯金が100万いったらアパート借りようと思う」だそうです。
母は宣言どおり本当にあれから1度も祖父母宅に行ってないらしい。
祖母は足が悪くて凸できないし、電話はNDに買い替え。
携帯にギャンギャンかけてこられる父はまだしつこく「お願いポーズ」を繰り出すも
母も弟も取り合わない。
父のはっちゃけは一生治らないかもしれないけど、もうしょうがないよねと思ってる。
父の「お願い」を聞かなくて済む生活が楽で、もう元には戻れないわ。
続きます…