ハナからボタ餅!

どんなときでも、笑いが大事!※まとめてません

子供が小学生になったときトメが病気になって、私が介護をすることになったので、仕方なく仕事をやめることに。

time 2022/12/17

子供が小学生になったときトメが病気になって、私が介護をすることになったので、仕方なく仕事をやめることに。

551 :名無しさん@HOME:2013/09/08(日) 12:10:40.55 0>>537
相続やるときに配偶者がいるととりあえずその人に多くを渡して子供は譲るケースが多い気がする
親が両方死んで相続人が子供だけになったときが勝負って思う人はいるんじゃないかな

552 :名無しさん@HOME:2013/09/08(日) 12:57:36.00 0>>551
田舎だと、家を継ぐ子供に多く渡すことの方が多いんじゃないかな?
相続税も馬鹿にならないしさ。

553 :名無しさん@HOME:2013/09/08(日) 13:09:38.62 0義姉は相続の権利はないのにね。
義兄に遺産きたらそれは自分のお金と思うとこがなんだかな。
というか誰かも書いてたけど孫が参列しないとかありえない。
親戚にお寺がいるせいか、義兄嫁はご先祖様に守ってもらえんなとまで思ってしまうわ

554 :名無しさん@HOME:2013/09/08(日) 13:48:41.09 0うちの兄は父方、母方とも祖父の葬儀にでてないわ。
いや、受験のせいなんだけどね。

555 :名無しさん@HOME:2013/09/08(日) 16:47:10.40 0義弟家族となかなか会う機会がないので、
旅行や帰省した時のお土産をいつも義父母経由で渡してもらうんだが、
一度もお礼を言われた事ない。
もう、渡したくないんだけど義両親に渡す手前、義弟家族のを渡さない訳にもいかずもやもやする。

556 :名無しさん@HOME:2013/09/08(日) 17:18:28.12 0>>555
義両親経由なんでしょ?
義両親が曲者だという可能性もあるんじゃ。
嫁同士を仲違いさせたい義母は一定数いるみたいだしね。
直接連絡がない?「そんな堅苦しいこといいわよ~」って義母が言ってたらないこともあるよ。

557 :名無しさん@HOME:2013/09/08(日) 17:21:35.03 0

>555と義実家と義弟家が別居なら、
お土産なぞ渡さなくてもいいと思ったんだけど
それでも渡したいなら〒推奨

558 :名無しさん@HOME:2013/09/08(日) 17:40:49.18 0>>555
そのお土産を理由に「とりにきなさい」ってよびつけられて
イラッとくる、とかの話はよく見るからな~。

559 :名無しさん@HOME:2013/09/08(日) 17:43:43.69 0>>558
なるほどね~。
このスレは本当に勉強になるわ。

561 :名無しさん@HOME:2013/09/08(日) 17:50:00.04 0愚痴にレスありがとうございます。
義実家と義弟家と我が家はそれぞれ別に住んでいます。
義弟が毎日仕事帰りに義実家に寄って帰っているので、その時に渡してもらっています。
以前は義弟家の子供それぞれにもお土産を買っていたのですが、
受け取ったという連絡もないので最近はやめました。
些細な事にもやもやしてる自分が小さくて嫌ですね。

続きます…

シェアする

  • 人気記事

  • 最近のコメント

    表示できるコメントはありません。
  •