2024/05/13
730: ↓名無し:18/07/28(土) 23:49:49 ID:wdD最近あつすぎてワンピース以外着る気になれない。
おしゃれなやつじゃなくてジーユーとかしまむらの
ぺらっぺらの部屋着。
めんどうくさくてそのままスーパー行ったら前のおじさんが
わざわざカゴ出してくれたり、カートどかしてくれたりしてくれて親切だなーと思ってお礼言ったら「初期妊娠は踏ん張ったらダメだよ」といわれた。
あっ…私小梨で妊娠してません、と言おうか迷ったけど笑って会釈したけどつれーわ。
たしかに最近腹は出てきてたけどさ
731: ↓名無し:18/07/29(日) 04:27:11 ID:GgT>>718
>そう言う理屈じゃないのよ!
必死すぎワロタw
>>719
義妹さんおもしろいなw
732: ↓名無し:18/07/29(日) 08:38:10 ID:x0c昨日、出掛け先のショッピングセンター内の食品レジで
10年ぐらい前に同僚だったAさんに会った。
珍しい苗字なので名札でAさんと気付いたけど、向こうは気付いてないと思う。
その職場にはAさんより10歳年上のBさんって人がいたんだけど、
何故かAさんはBさんにやたら絡んでて、よくババア、ババアって貶してた。
Bさん、いつも小奇麗にしてて年齢より寧ろ若く見えるぐらいだったんだけどね。
何度か注意を受けていたが「ババアはババア。私より10もババアじゃん」って。
その職場には私もBさんも今も勤めてるんだけど、
Bさんは昔と変わらず若々しくてきれいな人。
それに比べてAさん、当時のBさんの年齢になってるわけだけど
あの頃のBさんとは比べ物にならないぐらい老けてる。
いや、今現在のBさんよりも老けてる。肌艶が特に。
そうか・・・あれは10年越しの自己紹介だったのね。
いつも思うけど、年齢で相手を貶めて勝ったつもりでいる人って
結局中身がないんだろうなぁ。
733: ↓名無し:18/07/29(日) 10:48:53 ID:Ano>>732
それなりにいい年の重ね方した人は
ババァって言われたところでこたえないよねw
734: ↓名無し:18/07/30(月) 18:48:54 ID:7JW昨年の義実家への盆帰省の時に、義兄んちの息子ふたりから
「お盆だまっ!あそれ、お盆だまっ!!」と囃し立てられ
義兄嫁に「こう言う袋が今はあるのよ~」ってお盆玉袋を渡され
旦那が500玉入れて渡したら「知らなかったのは仕方ないから
今年はこれで我慢するけど、来年はよろしくね」って言われたんだった。
もうすぐお盆。
義父母から「何日から帰ってくるんね?」って電話があって
旦那が「帰る度にやれお年玉だ誕生日だって子供への小遣い強要されるし
今度は分けのわからんお盆玉とか言い出すし、もう鬱陶しいから帰省はしねー」って対応。
そしたら義兄嫁から写メが送られてきて、
「子供がいないと知らないのも仕方ないんでしょうけど
お盆玉はもうメジャーなんですよ?そういうのに対応できないから
子供がいない夫婦はいつまでも半人前って言われるんです。
身内としての忠告です」って文面。
今まであげる一方なのは身内の付き合いで仕方ないし
子供がいないのはこっちの都合だしって考えてたけど、
貰って当たり前、お返しなしも当たり前で、この上お盆玉寄越せとかもうね。
で、今後大型連休には帰省しないことにした。
親と同居してくれたからって嫁に頭の上がらない、いいなりな義兄に
旦那から今後は基本、帰省はしないからって電話した。
なんか義兄嫁から着信だらけなので着拒。
にしてもauよ。
お盆玉キャンペーンとかやめてくれぃ!(件の写メがそのチラシだった)
735: ↓名無し:18/07/30(月) 20:19:50 ID:Qbx>>734
そんな事言う兄嫁いるんだね
旦那の実姉でもどうかと思うが、兄嫁かよ・・・
その兄嫁、普通じゃないよ図々しすぎる
736: ↓名無し:18/07/30(月) 21:46:17 ID:5Y3>>734
なんか去年読んだ記憶あるわ 今年は帰省する前から凸られてんのね、乙です
737: ↓名無し:18/07/31(火) 11:55:35 ID:LIy>>736
私も去年読んだ気がする
ただその言い方で帰省しないって言うと
絶対その手の親は、あんたたちにお金あげたくないから来ないんだって!と
子供のせいにすると思う
それって子供はかわいそう…元凶は親なのに
一方的に子供にお祝いやなんやらあげるのは構わない
でも親の態度が気に入らないから行かないんだって子供にちゃんと伝える人いるのかな
いや、私も義姉が大嫌いで734ほどではないけど見たようなこと言う人だけど
姪や甥は多少義姉の影響は受けてるけど別の人格だと思ってる
何も知らないのに傷つくのは不憫だな
738:名無し:18/07/31(火) 12:07:04 ID:1SE子どもは不憫でも、よっぽどの覚悟が無い限り、周りは何もできない物よ。
子どもも大人になれば、色々分かってくるでしょう。
そんな親でも親だからね。
続きます…